|
マタナヤ[2005]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 9,345円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 そして、今回のスペシャル・プレミアム・ワイン!マタヤナの登場ですっ!!リベラ・デル・ドゥエロにある、平均樹齢60年にも及ぶ樹から、このワインは造られます。かなり低く剪定された木が、しっかりとその根を大地に下ろしている畑からは、ある意味、オーラすら感じられる様です。そして、その樹齢の高い樹から取れた、凝縮し、深みのでたブドウを、何と、昔ながらの足による方法でソフトにプレス。雑味を出さず、完成度を更に極めた味わいを生み出しています。ミネラル、煮詰めたメープル・シロップ、乾燥ハーブなど、凝縮した複雑味、一言では表せない深い要素が重なり合い、このワインの表情を作り出しています。フランス産の新樽で熟成し Supported by 楽天ウェブサービス |
ランサガ[2006]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 3,129円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 ピュアで、ジューシー!アルトス・ランサガの、セカンド・ワイン的な位置づけの、ランサガ。区画は、ランシエゴ村の中でも優れた区画のブドウを使用し、50%を、昔のワイン造り同様、フードルと呼ばれる大樽で熟成しています。 【テルモが語る】『《アルトス・ランサガ》がグラン・クリュ(=特級)、《ランサガ》がプルミエ・クリュ(=1級)、《LZ》が村名ワインのような位置づけです。なので、ランサガは、ランシエゴ村を、よりデリケートに表現している。』 と、テルモは語っていました。適度な濃さがありながら、どこまでもピュアでジューシーな味わいを感じるのが、さすがです!このワインを飲んで、ランシエゴ村の空気を、感じて下 Supported by 楽天ウェブサービス |
LZ[2007]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 1,512円 レビュー評価: 4.25 レビュー数:7 テルモ恐るべし!リオハの名門ワイナリー『レメリュリ』で生まれ育った、テルモ。彼のルーツであるリオハは、テルモにとって、やはり、特別な思いがあるはず。 【テルモの思い】『リオハと言えども、ひと括りに出来ない多様な個性がある。だから僕は、その個性を生かしたワインを造りたい。』『工業的なスタイルになる以前、1970年より前のようなワインを造りたい。』 と、ランシエゴ村の畑だけでワインを手掛け、目の届く範囲だけのワインを造っています。果実のピュアなフレッシュさと、クリーミーな質感と旨み、チャーミングで飲み飽きない美味しさです。ランシエゴ村の味わいを、ピュアに表現した美味しさ、その質の高さは、まさに…『 Supported by 楽天ウェブサービス |
ガスール[2007]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 1,680円 レビュー評価: 4.33 レビュー数:16 『この変化はおもしろすぎ?(笑)』kimiraiko様 おもしろ?い! 開栓直後の香りはジャムみたいに甘いし味わいもフルーティーだったのに・・徐々に「きりっ」とした爽やかなアクセントが混じり始め、味わいも「酸味」がポンッ!!と顔を出し、びっくり!!(笑)始めは微塵も感じられなかったので・・その後・・ココアの香りも仲間入りし、何ともうまい具合に丸?くまとまりました!!味わいもふくよかな果実実にタンニンも細やかで、手頃なワインによく有る何かしらの味が強く突出する事もなくまろやかで飲みやすい。それにしてもこの変化はおもしろすぎ?(笑) 『美味しかったです』あまちゃん814 様 フランスのどの地方のワ Supported by 楽天ウェブサービス |
アル[2008]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 1,134円 レビュー評価: 4.0 レビュー数:12 テルモのフラッグシップ的なワイン!スペイン南東部にある、港町、アリカンテ。他の多くのワイン産地に違わず、この地も、かつて、大量消費用ワインの産地として、地元の人に愛されて来ました。今でも、ワイナリーに置かれている、プラスチィックで出来た容器、ガラフォンに、その名残が見られます。このワイナリーのオーナーの息子さんと、トロで一緒に仕事をした事が、アルが生まれるきっかけとなりました。『ベストのモナストレルは、アリカンテにある。』テルモ氏が尊敬する人物が、かつて、こう語った事が、彼がこの地でワイン造りを始める、大きな原動力となった事は間違いありません。大きな可能性を秘めたモナストレルは、かつて、その力 Supported by 楽天ウェブサービス |
ガーゴ[2007]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン)[Y] 価格: 2,856円 レビュー評価: 4.46 レビュー数:14 『ワクワクは続く』( kimiraiko 様のレビューより ) F1好きの私はモナコグランプリの華やかな雰囲気を画面で目にし自宅でも少し盛り上がりたくてテルモ氏のガーゴを奮発して、(紹介ページを読んだ時からワクワクして、シリーズで購入。 まだひとつも飲んだ事も無いのに無茶ですね。いや、しかし、 タカムラさんのワインは殆どはずれが無かったので、私の中では 絶大な信頼度が有りまして迷いませんでした!)で結果は?チェッカーフラッグまで、もちませんでした。(笑)しっかりしているけど軽やかで、スパイシーさが後をひく。チーズをかじる…うまっ!あれっ 空っぽ?! デイリーには高いので☆4つ!カカオの香りが印 Supported by 楽天ウェブサービス |
ガバ・ド・シル[2008]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 1,680円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 今や、世界のワイン業界を牽引するほどの存在、スペイン・ワイン。抜群のコスト・パフォーマンスを誇る、低価格ワインから、最高級プレミアム・ワインにまで、あらゆるクラスにおいて、その存在感を示すようになったのは、ここ10年ほどの間のこと。そんなスペイン・ワインの、最も大きな魅力は、その豊かな大地と自然、そして、スペインならではの土着品種にあります。ですが、その素晴らしさを、一時期、スペインの人々は忘れかけていました。 その人こそ、テルモ・ロドリゲス氏なのです! テルモ・ロドリゲス氏は、名門ワイナリーの息子という、恵まれた環境を捨て、自らの信じた道を選びました。あまりにも身近で、人々が気づく Supported by 楽天ウェブサービス |
アルトス・デ・ランサガ[2005]テルモ・ロドリゲス(赤ワイン) 価格: 8,610円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 グラン・クリュ的存在!テルモが…『特級的な位置づけ。ランシエゴ村のTOPのスタイルを表現している。』と語る、アルトス・ランサガ。所有している畑の中でも、そのスタイルに相応しい区画のブドウだけを使用しています。木製の開放槽で低温発酵を行い、瓶熟もゆっくりと行う事で、ブドウの持てる可能性を、最大限に引き出しています。テルモは、除草剤などは使用せず、自然なワイン造りを行い、ニコラ・ジョリーやルロワなどと同じグループのメンバーでもあります。テルモにとっては当然の事なので、普段は語らないこんな事も、彼のワインを飲めば、きっと感じて頂けるはず。今回、セミナーでは、デキャンタを行いましたが、その事により、か Supported by 楽天ウェブサービス |
ガバ・ド・シル ゴデーリョ[2008]テルモ・ロドリゲス(白ワイン) 価格: 1,680円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 今や、世界のワイン業界を牽引するほどの存在、スペイン・ワイン。抜群のコスト・パフォーマンスを誇る、低価格ワインから、最高級プレミアム・ワインにまで、あらゆるクラスにおいて、その存在感を示すようになったのは、ここ10年ほどの間のこと。そんなスペイン・ワインの、最も大きな魅力は、その豊かな大地と自然、そして、スペインならではの土着品種にあります。ですが、その素晴らしさを、一時期、スペインの人々は忘れかけていました。 その人こそ、テルモ・ロドリゲス氏なのです! テルモ・ロドリゲス氏は、名門ワイナリーの息子という、恵まれた環境を捨て、自らの信じた道を選びました。あまりにも身近で、人々が気づく Supported by 楽天ウェブサービス |
シティ・オブ・ゴッド/アレッシャンドレ・ロドリゲス[DVD]【返品種別A】 価格: 1,701円 レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 品 番:ACBF-90176発売日:2010年04月16日発売割引:10%OFF出荷目安:3?7日□「返品種別」について詳しくはこちら□品 番:ACBF-90176発売日:2010年04月16日発売出荷目安:3?7日DVD映画(洋画)発売元:アスミック・エース エンタテインメント1960年代のブラジル、リオ・デ・ジャネイロにある「シティ・オブ・ゴッド(神の街)」と呼ばれる貧民街を舞台に、3人組の少年ギャングの半生を描いた作品。監督は数多くのTV番組やCMを手掛けたフェルナンド・メイレレス。共同監督はカチア・ルンジ。制作年:2002制作国:ブラジルディスクタイプ:カラー:映像サイズ:アスペクト: Supported by 楽天ウェブサービス |
|